あなたのトリミングサロンではPOSレジアプリ導入してますか?
導入していないなら売上管理やレジ締めの時間などで損をしてる可能性が高いです…
POSレジアプリを使えば、売上などの販売情報を管理や分析、会計ソフトと自動連携できるアプリなので面倒な事務時間の効率化可能。
今は無料で高機能なPOSレジアプリを利用することができるから、まだ導入していないトリミングサロンはすぐに導入したほうがいいです。
AirREGI(エアレジ)がトリミングサロンで最強の無料POSレジアプリ
さまざまなPOSレジアプリがある中で、「AirREGI(エアレジ)」がトリミングサロン最強の無料POSレジアプリです。
エアレジは利用店舗数1位で、約35万アカウントが登録されているくらい、多くの店舗で利用がされているメジャーなPOSレジアプリで大手企業のリクルートが提供しています。
私がトリミングサロンをオープン時からすでにエアレジを導入していて、4年間エアレジを使い倒した上で自信を持ってオススメできるメリットを紹介しますね!
以下の動画では1分でエアレジの機能がわかるようになっているので、簡単に確認したい人は確認してみてください。
AirREGI(エアレジ)の主な機能
エアレジはレジとしての必要な機能だけではなく、さまざまな便利な機能もあります。
- 注文入力、会計
- 割引や割増
- レシート出力
- 領収書発行
- キャッシュドロア連携
- オフライン機能
- バーコード読み取り
- 顧客分析
- 売上分析
- レジチェック
- 会計ソフト連携
- 商品管理
- 在庫管理
- クレジットカード決済 など
AirREGI(エアレジ)はiPadがあれば無料で導入できる
エアレジ自体は初期費用は0円、月額費用も0円で利用できますが、iPadとレシートプリンター、キャッシュドロアが必要です。
この3つを揃える場合は全部で10万ほどかかります。
iPadはiPad miniでも利用はできますが、見やすさを重視する場合のオススメは通常の9.7インチのiPadがいいでしょう。
iPad Proは高機能ですが、レジアプリではそこまで必要ありません。
操作も直感的にカンタンにできる
普段からスマホの操作をしている人なら、誰でも直感的に操作できるようなアプリになっています。
新人の子に教えるのもそこまで難しいものではないので、知識がないから導入できないということは少ないでしょう。
毎日のレジ締めも大幅短縮できる
毎日営業終わりに売上金額と実際のレジ金を確認するレジ締めを行うと思いますが、エアレジならお札と硬貨の枚数を数えるだけでいいので、1分ほどでレジ締めをすることができます。
数えるだけなのでミスも少なく、毎日のことなので1年を通すと大きな時間短縮が可能。
在庫管理
ドッグフードやおやつなどの商品を販売しているトリミングサロンは多いと思いますが、商品量が多いと在庫管理も大変だと思います。
しかしエアレジを使えば、在庫管理ができるので発注時間の短縮や在庫ロスなどの機会損失を防げます。
クレジットカード・電子マネー・QR決済も導入できる
エアレジと連携できるクレジットカード、電子マネー決済の「エアペイ」は決済手数料はかかりますが、トリミングサロンでも導入できるクレジットカード決済サービスです。
「クレジットカード決済の導入すべき3つの理由」でクレジットカードを導入すべき理由を書いていますが、競合店との差別化と高単価の商品が販売しやすいといったメリットがあります。
エアペイについては以下の90秒動画で解説が簡潔に解説されているので、参考にしてみてください。
クレジットカードブランド
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMEX
- DINERS
- DICOVER
電子マネーブランド
- Apple Pay
- iD
- QUICPay
- Suica
- PASMO
- toica
- monaca
- icoca
- sugoca
- nimoca
- はやかけん
エアペイQR(モバイル決済 for エアレジ)
- アリペイ
- ウィーチャットペイ
- LINE Pay
- d払い
アリペイとウィーチャットペイは中国人観光客向けに販売をするなら必須の支払い方法。
トリミングサロンとはいえ、中国人観光客向けにビジネスを考えている人は、導入をしたほうがスムーズです。
とくに日本の犬用アパレルブランドは高価ですが、質も高いので中国でも人気があります。
そこで中国人観光客向けに販売を展開しても面白いでしょう。
連携できるクラウド会計ソフト
エアレジの売上を以下のクラウド会計ソフトに自動連携ができるので、帳簿付けする手間いらずで楽ちん。
この中でわたしが一番オススメしてるのはfreeeです。
簿記や税金の知識が0の私が初めて確定申告できたのはfreeeのおかげ。
まだクラウド会計ソフトを利用していないなら、freeeを是非試してみてくださいね!
エアレジ関連サービスも豊富
エアペイ以外はトリミングサロンには直接関係ないかもしれませんが、使い方を工夫すればうまく活かせる可能性があるようなサービスも豊富です。
無料と有料のものがあるので、詳しくは公式サイトで確認をしてみてください。
- エアウェイト…待ち時間を受け付ける事ができる
- エアリザーブ…ネット予約と電話予約の一元管理
- POICHI for エアレジ…Tポイント、ポンタ、ワオンポイントが導入できる
- エアメイト…店の経営アシスタント
- エアシフト…シフト管理サービス
- エアマーケット…店の役立つサービス提案サイト
実際に触って試せるサービスカウンターがある
ビックカメラの一部店舗でエアレジや周辺機器を試すことができるサービスカウンターがあります。
あなたの家の近くにサービスカウンターがあるかは「エアレジサービスカウンター」から探してみてください。
また以下のリンクからはエアレジの資料請求もできるので、より詳細を知りたい方は請求をしてはいかがでしょうか。
以下のアンケートに良かったら答えてみてくださいね。
コメント