オンラインサロン登録者限定記事– category –
-
トリミングサロンにおいての顧客生涯価値を考える①
顧客生涯価値とはマーケティング用語でLTVと訳される用語です。顧客生涯価値とは1人のお客さんがもたらす将来的な利益のことをいい、トリミングサロンでいうところの、単価8,000円のトイプードルの飼い主さんが毎月1回来店をして14歳まで来店をしてもらっ... -
過去に値下げをして大失敗をした話
今日書くことは私の黒歴史でもあります。普段からトリミング料金は値下げをするなと口すっぱく言っている私ですが、じつは開業してから2度だけ値下げをしたことがあります。逆に言えば、その2回の値下げで想像以上に効果がなかったので、価格でお客さんは... -
値上げについての考察
4月の消費税込み表示が義務化となり、そのタイミングで値上げされるトリミングサロンもそれなりに多いと思います。当店でも値上げをすることに決めて、値上げについてあれこれ考えていました。元々が安い価格設定だったつもりですが、開業当初は高いと言わ... -
防犯カメラについて
先日防犯カメラを設置された方がシェアをしていただきました。トリナーオーナー1人であれば防犯カメラの設置はそれほど必要ないかと思いますが、スタッフを雇われている方であれば設置を検討することはあるかもしれません。コンビニでバイトされた方は分か... -
サプライズでお客様に喜んでもらう
当店では新規受付表にわんこの生年月日を記載するようにしているので、誕生日月に来店されたお客さんに関しては誕生日プレゼントをお渡ししています。誕生日プレゼントと言っても、オヤツとおもちゃなどの気持ちで原価で200円もかかっていないかと思います... -
フォトアルバムに良さそうなサービス
当店ではスタンプカードの特典としてフォトアルバムをプレゼントしています。導入当時からTOLOTというサービスを利用していて、以前は送料込みで500円でしたが、送料が別途150円かかるようになり、650円になってしまいました。150円のコスト増とはいえ、10... -
個人事業主が資産を増やすため方法
久々のお金の話です。開業をして収入が増えた方であれば資産を増やしていく段階になったかと思います。収入が増えた分だけお支出を増やしてしまうと、いくら稼いだとしても一生大変なままです。お金持ちが羽振りの良い生活をしていたのに、収入以上に支出... -
新しいスタンプカード特典について
スタンプカードの特典はなるべくお金をかけずに最大限お客さんに喜んでもらうこと。特典にお金をかければ喜んでもらえることしやすいわけですが、高単価のお店でもない当店がそれをすると利益の圧縮になってしまいます。なるべく原価をかけずにお客さんに... -
12回以下のスタンプカード特典案
最近はスタンプカードの話題ばかりでもうわけないですが、スタッフとスタンプカードに特典についてディスカッションをしている中で、あれこれ表には出ないこだわりが結構あるなと思ったので記事にしてみたいと思います。スタンプカード以外でもそうですが... -
伝え方を間違えてクレームになった事例
数年前の話ですが当店の地域で新しく競合のトリミングサロンが開業しました。そこで数名のお客さんがその新しいトリミングサロンに行ってみたようだったので、お客さんが減るのかな?と思っていました。ただ、フタを開けてみればほとんどのお客さんは当店... -
こんにちはといらっしゃいませ
スターバックスではスタッフの方はこんにちはと挨拶をされるかと思います。これには理由があって、お客さんとスタッフとの距離を近くに感じてもらうためにしているそうです。言葉というのは不思議なもので、発した言葉によって雰囲気や捉え方というのが大... -
来店頻度向上に一番効果があった施策
売上を上げるためには単価を上げるか予約を効率よくこなすかのどちらかになります。単価を上げるにはトリミング料金の値上げかオプションの注文率を上げるかのどちらかで、割とハードルが高めの施策かと思います。来店頻度を向上できればお客さんの総数は... -
お店のLINE公式アカウントにログインできなくなったら
ここ最近立て続けにお店のLINE公式アカウントにログインができなくなったという連絡が数件ありました。一番多いのは携帯が壊れたり機種変更などをした時に個人のLINEにログインができなくなってしまい、お店のLINEもログインができなくなってしまうという... -
借入についての大まかな流れ
自己資金だけで開業をしたので、あまり借入については詳しくなかったのですが、政策金融公庫についての借入について連絡をいたところ、大まかな流れは理解することができました。基本的には場所の決定が必須で、場所が決まらないことには審査に通すことが... -
保湿剤の効果を感じた時
犬にとって保湿が大事だというのは、セミナーなどもそれなりん参加をしていたので当店でも保湿剤は全頭に実施しています。ただ、保湿というのは1回行っただけで効果が出るものではなく、継続することで少しずつ効果が表れてくるものだと思っています。幸か...